2023年 運気UP おすすめ開運行動を紹介【突然ですが占ってもいいですか?】

  • URLをコピーしました!

2023年新しい年が明けましたね。

今年1年をより良く過ごせるように有名占い師さんがオススメする開運行動を取り入れていきましょう。

今回は、2023年1月1日のフジテレビ系列『突然ですが占ってもいいですか?』で放送された有名占い師さんがオススメする2023年開運行動を紹介します。

目次

2023年 開運グルメ【レオン&シウマ流】

「レオン&シウマ流 2023年開運グルメ旅」の中で紹介された2023年の開運行動です。

2023年卯年(うさぎどし)は東の方角で、日が昇る夜明けの方角であり、スタートを意味します。

なので、2023年は新しいことを始めたり、新たな目標を掲げると良いとされています。

勝負運&仕事運アップ

2023年は五行説の中で「水」のエネルギーをとくに強く感じる1年です。

五行説(ごぎょうせつ)

五行説は中国古代の学説で、自然界に存在する全てのものは「木・水・火・土・金」の5種類からなるという説。

そのため、海鮮を食べるのはすごく開運に繋がります。

とくに2023年は「マグロ」を食べることがオススメです。

なぜマグロなのかと言うと、それには干支と五行説が関係しています。

まず干支と聞くと12種類の動物(子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥)を思い浮かべると思います。

この干支を先ほど説明した五行と掛け合わせると60通りになります。

2023年はうさぎ年の中でも水のエネルギーが強い「癸(みずのと)」と「卯(うさぎ)」がかけ合わさった「癸卯(みずのとうさぎ)」になります。

海の中でうさぎのように動き回る魚の王様と言えば「マグロ」なので、海鮮の中でも「マグロ」が開運フードになります。

健康運アップ

2023年健康運アップの開運グルメは「バーニャカウダ」です。

占いの世界では、干支に関わるものを食べると運気が上がると言われています。

うさぎは草食動物なので野菜が大好きです。

今年は「癸卯(みずのとうさぎ)」でとくに水のエネルギーが強いうさぎなので、水分量が多くみずみずしい野菜が開運に繋がります。

2022年は寅年だったので「お肉」が良かったが、2023年はうさぎ年なので「野菜」が良いです。

また、うさぎ年はたくさんの候補の中から選択をする行動が開運に繋がります。

なので、物事を決めるときには狭い選択肢からではなく、より多くの選択肢から選択すると運気アップに繋がります。

そのため、サラダを食べるときでもただのレタスサラダを食べるよりも、新鮮でみずみずしい野菜が何品も出て、1品ずつ選びながら食べるバーニャカウダが開運に繋がります。

【番外編】開運数字

レオンさんとシウマさんは食事中の会話の中で「吉数字」について話をしていましたが、それについて紹介します。

部屋の温度23度に設定、「23」という数字はコミュニケーション能力抜群でピンチに強く、臨機応変に対応できるらしいです。

テレビの音量は17に設定、「17」という数字は自分を魅せる力が増して、外見を磨く能力が向上する数字らしいです。

駐車場に車を止めるときは、「1・3・5・11・13」などの場所に止めると良いらしいです。

ちなみに、番組では満島真之介さんが13時32分に登場しましたが、「32」という数字は良縁が良縁を呼ぶという吉数字で、2023年のラッキーナンバーが「32」なんだそうです。

良縁の開運スイーツ

地球上には気が巡っていると言われているが、その気は9年周期で1年ごとに変わっていると言われている。

九星(きゅうせい)

9年周期で変わる大きな気の種類で「一白水星・二黒土星・三碧木星・四緑木星・五黄土星・六白金星・七赤金星・八白土星・九紫火星」があります。

2023年は四緑木星の年であり、「風・協調性・良縁」という意味があります。

そのため、2023年は”風”を感じられるテラスなどの場所で食事をすることが運気アップに繋がります。

さらに、そのような場所で「わたあめ、シュークリーム、スポンジケーキ」などの空気(風)を含んだふわふわした食べ物を食べると非常に良いです。

なかでもシフォンケーキはふわふわなのでオススメ、ふわふわのスイーツを携帯の待ち受けにして、さらに「32」の数字も載せることで良縁の運気アップに繋がるみたいです。

さらに、四緑木星には「緑」と色が入っているので、抹茶のシフォンケーキなどはさらに運気アップに繋がり、それに加えて紅茶の香りも一緒に楽しむとより良いらしいです。

ちなみに、スイーツ以外なら豆腐オムレツがオススメで、2023年は卵料理や豆腐も開運フードになります。

【番外編】2022年の開運フードは何だった?

2022年の開運フードは発酵食品だったみたいです。

2022年は五黄土星であり、腐敗・癖の強い食べ物や匂いに特徴があるものが開運フードでした。

なので、キムチや納豆などの発酵食品が開運フードにあたりました。

また、2022年は争いが起こりやすく、弱肉強食の年だったみたいですが、2023年の四緑木星は協調性という特徴があるので、争いなども徐々に落ち着いていく傾向があります。

【番外編】良縁を求める神社のお参りの方法は?

2023年のラッキーナンバーは「32」ですが、良縁を良い形に変える「15」という数字を取り入れるとさらに良いみたいです。

そのため、縁結びに御利益がある神社の鳥居を15時32分にくぐると、さらに良縁の御利益があるそうです。

良縁を求める方は縁結びに御利益がある神社の鳥居を15時32分にくぐってお参りをしましょう。

とくに、出雲大社に祀られる大国主命(おおくにぬしのみこと)様は格別良縁の御利益があるので、大国主命様を分霊とする神社にお参りをするようにしましょう。

ちなみに、大国主命様の使いはうさぎとされているので、大国主命様にお参りすることは良縁に恵まれる御利益を求めるには良いです。

今年No.1最強開運グルメ

2023年のNo.1最強開運グルメは「もつ鍋」です。

2023年を開運に導く食材がすべて入っています。

「水」にまつわるものスープ
「野菜」にまつわるものニラ・キャベツ・ごぼう
「ふわふわ」にまつわるものもつ・豆腐

さらに、丸い鍋は人との円満な関係を築くと言われています。

みんなで協調性を持って囲んで食べるという行為が運気アップに繋がります。

また、長いものは”縁を結ぶ”といい、シメにちゃんぽん麺を食べると良縁に繋がります。

2023年 開運行動

有名占い師が教える2023年開運行動を紹介します。

開運行動を教えてくれる占い師は、木下レオンさん、星ひとみさん、村野弘味さん、シウマさん、大串ノリコさんです。

星ひとみさんが教える2023年開運行動

2023年にやるべきこと

2023年は自分の好きなことを極めることが運気アップに繋がる年です。

自分が「何が好きか」「何が大切か」を書きだして確認すると良いです。

身近でできる開運行動

2023年は自分の背中をしっかり守ることが大切です。

運を人に踏みつけられないように、壁を背にしたり背後に人がいないようにすることで、金運や運気の上昇に繋がります。

山を背にして写真を撮り、山を後ろ盾にすることで出世運がアップします。

2023年は、パロサントの香りがオススメです。

パロサントのお香を焚くことや、パロサントの香木を置くことで、厄除け・強運を引き寄せる効果があり、全体運アップにも繋がります。

ラッキーカラーと開運フード

2023年のラッキーカラーは「翡翠グリーン・ホワイト・ルビーレッド」の3色です。

この3色を意識して、生活をすると運気が上昇します。

2023年はおにぎりが開運フードです。

おにぎりには”成果を掴む”という意味を持っていて、お結びという呼び方の通り、”人と人との縁を結ぶ”という意味合いから食べるだけで運気が上がります。

また、おにぎりの具を変えるだけで様々な運気アップに繋がっていきます。

中身の具運気アップ
おかか勝負運
明太子恋愛運
ツナマヨ仕事運
健康運
丸形+卵金運

木下レオンさんが教える2023年開運行動

お正月の開運行動

うさぎ年にはうさぎの跳ねる特徴から、物事が上向きに跳ねると言われています。

仏教の考えでは、干支ごとに仏・菩薩・神が割り当てられていて、御利益の大きい守護本尊があります。

うさぎ年の守護本尊は文殊菩薩(もんじゅぼさつ)様であり、人々に悟りのための知恵を与えると言われています。

文殊菩薩(もんじゅぼさつ)様

「三人寄れば文殊の知恵」で有名な菩薩様です。

  • 安倍文殊院(あべもんじゅいん):奈良県桜井市
  • 智恩寺(ちおんじ):京都府天橋立
  • 亀岡文殊(かめおかもんじゅ):山形県高畠町

上記の3つが日本三文殊として有名ですが、その他にも全国各地に文殊菩薩様をご本尊としているお寺があるので、手を合わせることがオススメです。

また、文殊菩薩様は子供のような容姿をしていることから、うさぎ年には子供を大切にする人、子供を救う人に大きな御利益があると言われています。

そのため、子供へのお年玉を大盤振る舞いすることが全体運のアップに繋がります。

縁結び

2023年の大きなテーマは縁結びです。

そのため、意識して色気を出せるようにすることが開運の鍵になります。

体の部位で最も色気や魅力を表しているのはお尻ですので、お尻をきれいにするトレーニングをすると良縁に恵まれます。

2023年の開運アイテムは、身につけることができるものが一番効果があります。

そのため、セクシーなランジェリーを身につけることが恋愛運アップに繋がります。

2023年のラッキーカラーはピンクなので、ピンクを取り入れた下着がオススメです。

大串ノリコさんが教える2023年開運行動

2023年の開運キーワード

2023年は成長の年です。

九星気学(きゅうせいきがく)では四緑木星であり、開運キーワードは「風・草花・雑草」になります。

なので、開運行動は、風を浴びることができて草花や雑草に触れることができるアウトドアになります。

とくに、水のある湿地帯などは運気が上がるスポットになります。

深呼吸をしてキレイな空気を取り込めば健康運もアップします。

お家でできる開運行動&アイテム

お家でできる開運行動としては、「風」がテーマの年なので、ドライヤーや空気清浄機を少し良い物に買い換えると運気がアップします。

四緑木星の年に縁起が良い物は細くて長いものです。

家の中のコード類をキレイに整頓すると家庭運がアップします。

開運アイテムとしては風を起こすイメージの鳥をモチーフにしたものがおすすめで、羽ペンなどを使うことによって運気がアップします。

★Panasonic / パナソニック ジアイーノ F-MV4100-SZ [ステンレスシルバー] 【空気清浄機】【送料無料】

手相にまつわる開運行動

自分に足りない手相は書き足してもよいので、2023年に手相を書き足すのなら「向上線」がオススメです。

向上線は人差し指の近くにある線で、努力を惜しまない人に出る線なので、成長の年である2023年に非常にマッチします。

【2023年】運気UP「突然ですが占ってもいいですか?」でおすすめされた開運行動を紹介

手のケアも大切で、今年のテーマである「草木の香り」のするハンドクリームで手のひらだけでなく、手の甲までケアすることが大切です。

手を入念にケアすることは開運の土壌になります。

シウマさんが教える2023年開運行動

全体運アップの数字

2022年は弱肉強食の年だったため、自分自身を強く保たないといけない年でした。

ですが、2023年はケンカNGで、チームワークや協調性を大切にすることで運気がアップします。

全体運を上げるラッキーナンバーは「32」です。

携帯番号の下四桁、暗証番号などの合計が「32」だと全体運がアップします。

開運スポット・行動・アイテム

2023年は琉球風水的に「風のエネルギーの年」なので、風車が見える場所に行くことで運気がアップします。

旅行に行く際には意識的に見てみましょう。

「風のエネルギーの年」なので家の中で絶対にやった方がいいことは、風の通り道をきれいにすることです。

窓のまわり、窓、カーテン、カーテンレールなど窓周りをキレイにすることで運気がアップします。

また、「風のエネルギーの年」なので風になびくような軽い物が運気をアップします。

とくにフワフワやモフモフしている小物をバックに入れておくと運気がアップします。

2023年気をつけるべきこと

2023年はお腹や胃腸を壊しやすい年です。

消化器系を鍛える腸活をすると健康運がアップします。

村野弘味さんが教える2023年開運行動

家でするべきこと

2023年、開運のためにするべきことは「家の掃除」です。

掃除をすることは常に開運に良いが、とくに2023年は掃除をすることで全体運がアップします。

2022年からの運気が、2023年に運気に完全に切り替わるのは旧暦の正月である2月4日立春なので、それまでに家をしっかりきれいにしておくことが大切です。

とくにおすすめなのは塩水で床を拭くことです。

バケツ1杯に対し大さじ1杯の塩を入れた塩水で、床掃除をして悪い気を浄化します。

床の痛みが気になる方は、バスソルトを水に溶かすと便利です。

バスソルトは床に優しく、塩水と同様の浄化効果があります。

あとは、キッチンをきれいにすると恋愛運と結婚運がとてもアップします。

とくに、物が少なく料理しやすいキッチンにすることで恋愛運と結婚運がアップします。

【2023年】運気UP「突然ですが占ってもいいですか?」でおすすめされた開運行動を紹介|まとめ

2023年1月1日のフジテレビ系列『突然ですが占ってもいいですか?』で放送された有名占い師さんがオススメする2023年開運行動について紹介しました。

すべてを取り入れることは大変ですが、ご自身の生活の中で取り入れやすいものを取り入れて、2023年の運気をどんどんアップしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次