一人暮らしの部屋の広さは限られているため、どうしても狭い部屋になってしまうこともあります。
そのため、部屋をできる限り広く使うためには、できるだけ圧迫感のないものを選ぶことがおすすめです。
そのときにおすすめなのがローベッドやフロアベッドです。
ローベッドやフロアベッドは、ベッドの高さがないため部屋を広く見せることができ、デザインによっては省スペース設置も可能なので狭い部屋にはぴったりです。
今回は、狭い部屋でのローベッドやフロアベッドのメリット・デメリットについてまとめていきます。
ローベッドとフロアベッドの違い
低めのベッドを探していると、ローベッドとフロアベッドとして販売されているものを見かけます。
こ2つのベッドの違いは、ローベッドが床面が低いベッドの総称であり、フロアベッドがローベッドの一種で床面に置かれた床板をフレームで囲むような構造のベッドのことをいいます。
ただし、販売店ごとで表記は様々で、フロアベッドのことをローベッドと表記してあるお店もあります。
厳密に表記が区別されているわけではないので、購入するときにはしっかり確認する必要があります。
床面が低いベッドの総称
ローベッドの一種で床面に置かれた床板をフレームで囲むような構造のベッドのこと
ローベッドとフロアベッドのメリット・デメリットは?
ローベッドやフロアベッドの高さの低いベッドを購入しようか迷われている方は、どのようなメリット・デメリットがあるかも確認しておきましょう。
ローベッドとフロアベッドのメリット
開放感がありベッドの圧迫感が少ない
ローベッドやフロアベッドは、高さがないためベッドの床面と天井の間に広い空間を確保することができます。
これによって、ベッドによる圧迫感が少なくなり、視界を遮ることも少ないので開放感のあるお部屋作りをすることができます。
転落のリスクがない
小さなお子様がいる家庭では、ベッドからの落下にも注意が必要です。
ローベッドやフロアベッドでは、ベッドの高さがないので、小さなお子様が落下する心配もなく、万が一のケガの不安も軽減できます。
また、寝相が悪くベッドから落ちてしまうことが多い方も安心して眠ることができます。
ローベッドとフロアベッドのデメリット
収納スペースとして使うことはできない
一人暮らしのベッド選びでは「収納付きベッド」も選択されることが多いです。
収納付きベッドは、ベッドの下が収納スペースになっているので、収納力は抜群です。
それに比べると、ローベッドやフロアベッドは高さがないので収納スペースを確保することはできません。
床から冷気が伝わりやすい
部屋の冷気は床に近い部分にたまります。
そのため、真冬には床に近いローベッドやフロアベッドだと寒く感じる方もいるかもしれません。
まとめ
ローベッドやフロアベッドは部屋が広く見えるというメリットがあるので、狭い部屋でもベッドライフを楽しみたいという人にはおすすめです。
小さなお子様や赤ちゃんがいる家庭では、家族が一緒に寝るベッドとしてローベッドを選ぶことも多いようです。
ローベッドやフロアベッドのメリット・デメリットを確認しながらベッド選びを進めていきましょう。