【土地探しで覚えておきたい】「北側斜線制限・道路斜線制限」で制限される家の高さ

  • URLをコピーしました!

売られている土地には様々な法規制がかかっています。

そのため、土地探しをするときには、その土地にどのような規制がかかっているのかを確認することがとても大切です。

今回は、土地探しをするときに覚えておきたい「北側斜線制限」「道路斜線制限」についてまとめていきます。

【PR】タウンライフ|欲しい情報をインターネットで簡単一括請求!!

タウンライフでは、全国優良の住宅メーカーがあなただけのオリジナル間取りプラン・お見積もりを作成してくれます。一括で資料請求できるの便利なサイトです。

[PR]楽天1位 販売19万個突破【防災士が厳選した防災グッズ】防災セットRelief2
  • 撥水加工リュック
  • ダイナモラジオライト(手回し充電、携帯充電など)
  • 水、米、カレー、ようかん
  • ウォータータンク
  • エアーマット、アルミブランケット
  • ホイッスル
  • 洗濯パック、ボディータオル、シャンプー手袋
  • ウェットティッシュ、歯ブラシ
  • 救急セット
  • 簡易トイレ、目隠しポンチョ
目次

北側斜線制限と道路斜線制限

「北側斜線制限」「道路斜線制限」はその土地に建てる建物の高さを制限するきまりで、家の周辺に対しての日当たりや風通りを確保するために定められているものになります。

自分の家を建てる際には「制限される」ということを考えると、少し面倒くさい制限に感じますが、この制限があることで自分の土地への日当たりや風通しも確保されていることを考えると重要なきまりになります。

北側斜線制限とは?

北側斜線制限は、建物を建築する北側の土地の日当たりなどを確保するため、建築物の高さを規制するものです。

簡単に言うと、「北側に建っている建物にきちんと日の光が当たるようにして、家を建てなさい」というきまりです。

家を建てる方からすると、高さを制限されることは気持ちのよいものではありませんが、この制限があることで自分の土地への日当たりや風通しも確保されていることを忘れてはいけません。

とくに、自宅の南側に家が建つときには重要な制限になります。

北側斜線制限はすべての用途地域において定められているものではなく、以下の4つの用途地域で定められています。

北側斜線制限が定められている4つの用途地域
  • 第一種低層住居専用地域
  • 第二種低層住居専用地域
  • 第一種中高層住居専用地域
  • 第二種中高層住居専用地域

北側斜線制限の確認方法

建物に対しての北側斜線制限の確認方法は以下のように行います。

スタート位置の決定

自分の土地と隣地の境界から一定の高さを取り、その高さが北側斜線制限のスタート位置になります。

高さは5mと10mがあり、用途地域によって異なります。

用途地域スタート位置の高さ
第1種低層住居専用地域
第2種低層住居専用地域
5m
第1種中高層住宅専用地域
第2種中高層住宅専用地域
10m
勾配の角度は「1:1.25」

北側斜線制限のスタート位置から一定の勾配をつけた線をのばします。勾配の適用角度は、「1:1.25」で決められています。

建てる家は、この北側斜線制限の内側に建てる必要があります。

北側斜線制限の内側で家を建てる

実際に北側斜線制限の内側で家を建てると下の図のような感じになります。

北側斜線制限をはみ出して家を建てることはできません。

北側斜線制限などの土地にかかる法規制を見落とさないように、きちんとハウスメーカー選びを行いましょう。

道路斜線制限とは?

道路斜線制限は、道路の日当たりや風の通りに支障をきたさないように、建築物の各部分の高さを規制するものです。

北側斜線制限が北側に建っている建物の日の当たり方を考慮した制限だったのに対し、道路斜線制限は道路の日当たりを考慮したものになります。

道路斜線制限の確認方法

道路斜線制限の確認方法は以下のように行います。

家の前面道路の反対側の境界線

道路斜線制限のスタート位置は、家の前面道路の反対側の境界線になります。

また、スタート位置の高さは、前面道路の中心の高さの位置がスタート地点の高さになります。

道路斜線制限の勾配

道路斜線制限においても、北側斜線制限のように勾配の角度は用途地域によって異なります。

勾配の角度は2種類あり、下のようになります。

  • 主に住宅系   ➡ 1.25
  • 主に住宅系以外 ➡ 1.5
道路斜線制限を超えないようにする

建物を建てるときには、道路斜線制限を超えないようにします。

下の図では、オレンジの部分がはみ出しているので設計を見直さないといけません。

道路斜線制限は適用距離を越えれば影響を受けない

適用距離は昭和62年以降に追加された決まりで、道路から一定の距離が離れている部分は、道路斜線制限の適用を受けないというものです。

道路から一定以上の距離がある部分は、道路に対して大きな影響が出ないので、このようになっています。

道路斜線制限などの土地にかかる法規制を見落とさないように、きちんとハウスメーカー選びを行いましょう。

多数のハウスメーカーに一括依頼

「北側斜線制限・道路斜線制限」で制限される家の高さ|まとめ

北側斜線制限や道路斜線制限は、その土地に建てる建物の高さを制限するきまりです。

この規制によって、周辺の家の日当たりや風通りを確保すると同時に、ご自分の土地の日当たりや風通りを確保することができます。

大切なきまりであると同時に、購入した土地に対して大きな家を建てようとしている場合には、制限にかかってしまうこともあります。

そのようなことにならないように、土地を購入する前にはハウスメーカーに確認してもらうようにしましょう。

【PR】タウンライフ|欲しい情報をインターネットで簡単一括請求!!

タウンライフでは、全国優良の住宅メーカーがあなただけのオリジナル間取りプラン・お見積もりを作成してくれます。一括で資料請求できるの便利なサイトです。

[PR]楽天1位 販売19万個突破【防災士が厳選した防災グッズ】防災セットRelief2
  • 撥水加工リュック
  • ダイナモラジオライト(手回し充電、携帯充電など)
  • 水、米、カレー、ようかん
  • ウォータータンク
  • エアーマット、アルミブランケット
  • ホイッスル
  • 洗濯パック、ボディータオル、シャンプー手袋
  • ウェットティッシュ、歯ブラシ
  • 救急セット
  • 簡易トイレ、目隠しポンチョ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次